車ではなく、電車・バスで行く日帰り温泉旅行記

Musashikoyama-onsen Shimizuyu

武蔵小山温泉 清水湯

東京都品川区小山3-9-1

黒湯と古代海水温泉。東京ベイエリアを代表する2種類の泉質を露天風呂で楽しめる、超お得な温泉銭湯

武蔵小山温泉清水湯露天風呂黄金の湯浴槽
武蔵小山温泉清水湯外観 武蔵小山温泉清水湯内湯 武蔵小山温泉清水湯露天風呂黒湯浴槽

黒湯はpH値8.3、ヌルスベ感のある「美肌の湯」。古代海水温泉は500万年前の地層から湧出し、ヨード成分豊富なお湯を源泉かけ流し。この2つの泉質をいっしょに楽しめるのは清水湯ならでは。

露天風呂は2つの浴槽で段差のある趣のあるつくり。休憩にデッキチェアから空を眺めれば、東京都内であることを忘れる贅沢気分。

庶民的で飾らない雰囲気そのままに、リニューアルにより新しく明るい建物に。湯上がりには瓶牛乳や自家製天然温泉玉子などもあり。

アクセス

アクセスの良さ

5.0点(目黒から)

→アクセスの点数のつけ方 電車

エリア・沿線

関東 - 東京都

東急目黒線

温泉地

目黒からのアクセス
  • 目黒駅東急 5分 目黒線 \130
  • 武蔵小山駅徒歩 5分 0.4km
  • 武蔵小山温泉清水湯
五反田からのアクセス
  • 五反田駅徒歩 25分 1.9km
  • 武蔵小山温泉清水湯
五反田からのアクセス
  • 五反田駅(西口)東急バス 8分 反11 \220
  • 小山三丁目バス停徒歩 5分 0.4km
  • 武蔵小山温泉清水湯
渋谷からのアクセス
  • 渋谷駅東急 5分 東横線 \160
  • 学芸大学駅徒歩 1分 0.1km
  • 学芸大学駅バス停東急バス 13分 反11 \220
  • 小山三丁目バス停徒歩 5分 0.4km
  • 武蔵小山温泉清水湯
アクセス
  • 目黒
  • 東急
  • 武蔵小山
  • 徒歩
  • 温泉
  • 0:10 \130

  • 五反田
  • 徒歩
  • 温泉
  • 0:25 \0

  • 五反田
  • バス
  • 温泉
  • 0:13 \220

  • 渋谷
  • 東急
  • 学芸大学
  • バス
  • 温泉
  • 0:24 \380

  • 電車などの料金は切符(現金)を利用した場合です。ICカード乗車券利用の場合は多少金額が異なることがあります。
  • アクセスの所要時間・距離は目安です。乗換時間や待ち時間は含みません。

武蔵小山温泉清水湯への行き方

(武蔵小山駅からの道順)
  1. 駅東口を出て左へ
  2. 突き当りT字路で右折
  3. 「後地」信号交差点で右斜め前に進んですぐ

地図クリックでGoogleマップが開く

日帰り温泉旅行記

登場人物

西さん
西さん
泉質にこだわりあり。源泉かけ流しと存在感のあるお湯、ひなびた風情を愛する正統派温泉好き。
北さん
北さん
泉質はあまり気にかけない。露天風呂好き。眺めが良いなど、目に見える特長がある温泉が好み。

梅雨の季節。毎日じめじめとした天気が続くなか、気分晴らしに近場の温泉銭湯に行こうかという話になった西さん北さん。品川区・武蔵小山にある温泉銭湯「清水湯」へとやって来ました。武蔵小山駅から歩いてたった6分の駅近温泉です。

武蔵小山温泉清水湯外観

外観

西さんのセリフ 「ほらここ。着いたよ。」

北さんのセリフ 「へー、ほんとに駅から5、6分だったな。」

西さんのセリフ 「清水湯の裏側に出るルートなら、もうちょっと近いような気がするけどね。帰りはそっちを通ろう。」

北さんのセリフ 「まだ新しいみたいだけど、適度に風情があって、適度にオープンなかんじじゃん。」

西さんのセリフ 「そうそう、地元の人が多いけど、旅行客みたいな人でも気軽に入れそうな雰囲気だよね。」

フロントの前は休憩スペースになっています。そこを抜けて脱衣所、浴室へと向かう二人。

清水湯は2008年にリニューアルしました。

北さんのセリフ 「ところで、ここの黒湯、熱くないってほんと?」

西さんのセリフ 「ああ、あまり熱くないよ。42度くらいかな?」

北さんのセリフ 「ほんとか? どうも、黒湯というと、入れないほど熱いっていうイメージなんだが・・・、んん? ほんとだ、あまり熱くないな。」

武蔵小山温泉清水湯内湯黒湯

内湯(黒湯)(奥が電気風呂、手前がジェットバスエリア)

西さんのセリフ 「なっ? 言ったとおりだろ。」

北さんのセリフ 「そうだな、これならだいじょ…うわっっ! 今なんかビリッと来た!」

西さんのセリフ 「ああ、このへんは電気風呂エリアだからねえ。もうちょっとそっちのジェットバスエリアに行こう。」

黒湯は、植物の堆積物からできる「フミン酸」等の有機物がお湯に溶けていることにより、色が黒く見えます。東京には多くの黒湯の温泉があります。

北さんのセリフ 「なんで電気ビリビリ風呂なんか作るのかな。電気グルーヴだけでいいよ…。…あら?…むむ、なんかこのジェット水流、強くない?」

西さんのセリフ 「ん…、確かに、かなーり、強いね。」

北さんのセリフ 「油断してると、水流に流されそうだな…。おっと…」

西さんのセリフ 「おい、押してくるなよ。こっちは電気ビリビリエリアなんだから。」

北さんのセリフ 「いや、押すつもりは無いんだけど、ジェットの水流で…こう…。」

西さんのセリフ 「おいこら、押すなって…うわっ! ビリビリきたっ!」

お次は露天風呂に出てみた西さん北さん。出てすぐのところにあるのは黒湯の湯船、一段高いところにあるのが「黄金の湯」の湯船です。まずは黒湯の湯船へ。

「電気ビリビリ」は電気グルーヴの初期の名曲。

武蔵小山温泉清水湯露天風呂黒湯

露天風呂(黒湯)

北さんのセリフ 「お、露天の黒湯はさらにぬるめで、いいね~。」

西さんのセリフ 「そうね、でもさっきの内湯の黒湯のほうが、ヌルヌル感があるような気がするんだが…。お湯もちょっと汚れが目につくし。」

北さんのセリフ 「しかし、お湯の状態以前に、東京の黒湯って熱すぎて入ってられないのがほとんどだからなあ。」

西さんのセリフ 「ははは。確かにそういうところは多いね。」

次は、竹の植え込みを見ながら短い階段を上がった先にある「黄金の湯」の湯船です。

武蔵小山温泉清水湯露天風呂黄金の湯

露天風呂(黄金の湯)

北さんのセリフ 「おっ、温度的にはここが一番長湯できるな。」

西さんのセリフ 「この湯船は源泉かけ流しだしね。ちょっと海藻っぽいヨードの匂いが新鮮なかんじで、この湯船が一番好きだな。」

北さんのセリフ 「療養泉認定の古代海水温泉、て書いてるな。海水か…味は…わっ、ほんと、しょっぱいっ!」

武蔵小山温泉清水湯露天風呂黄金の湯湯口

露天風呂(黄金の湯)
湯口

西さんのセリフ 「古代海水温泉というのも関東には多いからねえ。でもこれと黒湯の両方あるのは、珍しいと思うよ。ここだけじゃないかなあ。」

北さんのセリフ 「しかも、両方露天風呂で楽しめるってのがポイント高いよ。デッキチェアのスペースもあるし、ちゃんと空も見えるし、都内ってことを考えれば大健闘じゃん。」

西さんのセリフ 「それは言えてるな。」

武蔵小山温泉清水湯フロント前の休憩スペースに面した庭

フロント前の休憩スペースに面した庭

黒湯と黄金の湯を十分堪能して風呂から上がってきた西さんと北さん。1階フロント前の休憩スペースに出てきました。

北さんのセリフ 「いやーいい湯だったー。黒湯もちゃんと入れば、いいもんだねー。」

西さんのセリフ 「そうそう。」

北さんのセリフ 「あれ? 日本庭園ぽい庭があるけど、窓全開じゃん。蚊とか入ってこないのかな?」

西さんのセリフ 「蚊取り線香たいてるから大丈夫なんだろ。何か飲む物買って、しばらくここで涼むとしよう。」

東京の銭湯では、湯温45度くらいは珍しくありません。地元の人ならともかく、たいていの旅行者にとっては熱いかと思います。

湯上がり、夕涼み、蚊取り線香の匂い。湿気を含んだ生ぬるい微風と冷たいビールで、一足早く日本の夏気分を満喫した西さんと北さん。つけっぱなしのテレビからは、梅雨明けはもうすぐとの声が聞こえてきました。

(2015年 7月)

フロント横には生ビールのサーバーがあります。500円-600円。

西さん の感想 & 評価

古代海水温泉は贅沢に源泉かけ流し。黒湯の内湯も悪くなく、銭湯価格とは思えないほど十分満足できる温泉。

3.0点

北さん の感想 & 評価

露天風呂は湯船2つにデッキチェアもあり、なかなか充実したつくり。お湯の温度も熱すぎず、かなり好印象。

3.0点

→点数のつけ方

温泉施設

住所
東京都品川区小山3-9-1
電話
03-3781-0575
Web
武蔵小山温泉清水湯
営業
12:00~24:00(日曜は 8:00~)
定休
月曜(祝日は営業、振替休日なし)
料金
大人 470円/中学生 300円/子供 180円/幼稚園児 大人1人につき2人まで無料
サウナ 400円/岩盤浴(女性専用)1,400円
浴槽
男女別内風呂(泡風呂、電気風呂、サウナ、水風呂あり)、男女別露天風呂、女性のみ岩盤浴
備品
シャンプー等は無し

温泉データ(温泉分析書等より)

黄金の湯

(調査日 2007年4月4日)

泉質
ナトリウム - 塩化物強塩温泉 (高張性弱アルカリ性温泉)

最新の調査では、泉質は「含ヨウ素泉」に該当しているとのこと。(2019年現在)

湧出地
東京都品川区小山3丁目177-33
泉温
38.0℃(気温 15℃)
湧出量
260 L/分(掘削動力揚湯)
pH値
7.8
成分総計
18.66 g/kg
知覚
僅微黄色澄明鹹味僅微鉱物油臭、ガス発泡ガス湧出有り

黒湯

(調査日 2009年8月26日)

泉質
メタけい酸及び重炭酸ソーダ
泉温
18.6℃(気温 27℃)
湧出量
10 t/日(掘削動力揚湯)

10 t/日 は、約 7 L/分 に相当

pH値
8.3
成分総計
0.847 g/kg
知覚
淡褐色澄明殆ど無味無臭

今日の寄り道

アマメリアエスプレッソ外観
アマメリアエスプレッソ店内

アマメリア エスプレッソ

清水湯から武蔵小山駅へ帰る道すがら、立ち寄りたいのが「アマメリア エスプレッソ」。 自家焙煎のこだわりのエスプレッソを淹れてくれるコーヒー屋さんです。 初めて飲んだ時は、コーヒー豆にはこんなにもたくさんの味や香りが詰まっているものなのかと驚きました。 (→AMAMERIA

  • 文章は個人の私見であり、必ずしも客観的事実とは限りません。
  • 記載の情報は、現在は変わっている可能性があります。 特に金額については、旅行時の金額から更新していないことが多いので、 最新の情報はオフィシャルホームページなどで確認してください。

温泉ガイド

東北の温泉

関東の温泉

九州の温泉

-